アップデート情報
- 2018.08.28CGWORLD.jpに「ワークフローの自動化でコストと人為的ミスを削減―デジタル・メディア・ラボによるSHOTGUN活用事例~GTMF 2018レポート(2)~」が掲載されました。
- 2018.08.24AUTOMATONに「『アンチチートについては、我が社にはノウハウがあります』DNPハイパーテック青木氏【GTMFミニインタビュー】」が掲載されました。
- 2018.08.07CGWORLD.jpに「サービス開始以降トラブルなし! 『バーチャルキャスト』の安定性を支えるモノビットエンジンとは ~GTMF 2018レポート(1)~」が掲載されました。
- 2018.07.26セッションで使用したスライドをSlideShareで公開しました。各セッションの詳細ページからアクセスできます。
- 2018.07.26GameBusiness.jpに「管理ツール『SavePoint』のカスタマーからの反応と今後の展望とは?【GTMF 2018 東京】」が掲載されました。
more
ごあいさつ
GTMF は昨年15周年という節目を越え、GTMF2018 では新たな一歩を踏みだします。
ここ数年、株式会社ウェブテクノロジとシリコンスタジオ株式会社の2社が幹事会社となり運営を担ってまいりましたが、GTMF2018 からはこれまで2社に加え、株式会社 CRI・ミドルウェア、マッチロック株式会社と株式会社モノビットが幹事会社に加わり、運営体制の強化をします。
GTMF に求められている役割は「ビジネスイベント」であることを再定義することで、ツール・ミドルウェアの選定を目的とする来場者が多く訪れるようになり、「商談がしやすく、マーケティング活動に効果的」との評価を積み重ねることができました。特にゲーム業界の Tool Middleware 企業のご協力をいただき、開催規模はここ数年間で倍増しました。
GTMF は Tool と Middleware のイベントから出発し、最近ではテストやプロジェクト管理をはじめ、受託開発など、Tool Middleware というよりSolution と言える分野の出展も見られます。これに伴い、ゲーム業界に向けて売り込みたい業界外の企業や、逆にゲーム業界から業界外に向けてのマーケティングを推進する企業も増えて来たように思います。
GTMF を過去の Tool と Middleware のイベントという枠にとらわれず、多くの方の役に立つイベントになることを目標に一人でもたくさんの方のご参加をお待ちしています。
GTMF 運営委員 代表 大和智明(株式会社ウェブテクノロジ)