アップデート情報
- 2018.04.16出展スポンサーを掲載しました。
- 2018.04.03Gamebusiness.jpに「【インタビュー】CRI・ミドルウェアが磨き上げる伝統技の新たな展開とは?」が掲載されました。
- 2018.04.02SMILES@GTMF2018 の申込み受付を開始しました。
- 2018.03.05Meet-Ups@GTMF2018 の申込み受付を開始しました。
- 2018.03.02Gamebusiness.jpに「【インタビュー】モノビットが繋ぐ、新たなフロンティアとは?」が掲載されました。
- 2018.02.22「メディア掲載」を公開しました。
- 2018.02.05【プレスリリース】アプリ・ゲーム業界向けイベント「GTMF」の運営委員会に CRI・ミドルウェア、モノビット、マッチロックの3社が新たに参画(@PRESSのページへジャンプします)
- 2018.12.21 GTMF2018 スポンサープログラムのページを公開しました。
- 2018.12.21 GTMF 2018のページを公開しました。
more
16th Game Tools & Middleware Forum
GTMFはアプリ・ゲームの開発・運営に関わるソリューションが一堂に会する、入場無料のイベントです。
OSAKA大阪会場
参加無料
2018年6月27日(水)
コングレコンベンションセンター
(グランフロント大阪内)
TOKYO東京会場
参加無料
2018年7月13日(金)
秋葉原UDX
GALLERY NEXT THEATER
ごあいさつ
GTMF は、昨年15周年という節目を越え、GTMF2018 で新たな一歩を踏み出します。
ここ数年は、株式会社ウェブテクノロジとシリコンスタジオ株式会社が幹事会社となり運営を担ってまいりましたが、GTMF2018 からはこれまでの2社に加え、株式会社 CRI・ミドルウェア、マッチロック株式会社、株式会社モノビットが新たに幹事会社となり、運営体制を強化します。
ここ数年間、GTMFに求められている役割は「ビジネスイベント」であることを再定義することで、ツール・ミドルウェアの選定を目的とする来場者が多く訪れるようになりました。「商談がしやすく、マーケティング活動に効果的」との評価を積み重ねることができ、特にゲーム業界のツール・ミドルウェア企業のご協力をいただき、開催規模が大きく広がりました。
最近では、GTMF はテストやプロジェクト管理をはじめ、受託開発など、ツール・ミドルウェアというよりソリューションと言える分野の出展も見られます。これに伴い、ゲーム業界に向けて売り込みたい業界外の企業や、逆にゲーム業界から業界外に向けてのマーケティングを推進する企業も増えてきたように思います。
今後、GTMF はツール・ミドルウェアのイベントという枠にとどまらず、多くの方の役に立つイベントになることを目標に前進します。一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
GTMF 運営委員 代表 大和智明(株式会社ウェブテクノロジ)