Game Tools & Middleware Forum
アプリ・ゲーム業界向け開発&運営ソリューション総合イベント

Meet-Ups 情報

GTMF Meet-Ups は自社のスキルをアピールしたいプレゼンター(企業・団体)と、優秀な開発企業を探しているプロデューサー・ディレクターとのマッチング企画です。

LunchBreak (12:30~13:30)

1
12:35~

世界的トップアーティストによる人材育成『CG BOOSTER』

CG BOOSTER ONLINE

https://www.cgbooster.net/パートナー企業:有限会社フナコシステム(つくる女)

CGによる表現技術の驚異的な発展によって、エンタテインメントに関わるクリエイターにとって、CGの知識や技術の習得は不可欠なものとなりつつあります。CG BOOSTERは、クリエイターが優れたCGの感性と表現力を身につけられる教育の場を提供し、日本から世界に名だたるアーティストを生み出すことを目指す人材育成プロジェクトです。

今回は、ハリウッドの著名スタジオを始め海外で活躍するトップアーティストが中心となり、そのノウハウや経験を伝え、スキルアップの向上に貢献するオンラインサービスをご紹介します。

澤江 美知Michi Sawae

有限会社フナコシステム ディレクター
クリエイター集団「つくる女」統括ディレクター
プロモーションに関わる企画制作・実施運営すべてを担当し実行する。イベントやプロモーションのほかにも自社IP「声優ラインスタンプ」など、新規プロジェクトにも大きく関わるキーマン的存在。

2
12:40~

鳴らし方の妙味 ゲームサウンドデザインの美味しいトコロ

株式会社コネクテコ

http://connectecho.com/パートナー企業:audiokinetic株式会社

ゲームサウンドと聞いて、楽曲を思い浮かべる方が多いと思います。
しかし、ゲームはインタラクティブコンテンツなので、シーンに合わせた音ネタの用意だけでなくユーザーの情感に沿ったサウンド制御をしてあげる必要があります。
それはボイス・SE・BGM等音に関して全てに言える事です。
逆にいえば、【サウンド制御】こそゲームサウンドの一番美味しいトコロなのではないでしょうか。

北村 一樹Kazuki Kitamura

株式会社コネクテコ 代表取締役社長
洗足学園音楽大学音楽音響デザインコース 講師
同大学・コースを首席卒業後、株式会社カプコンへ入社。2017年より株式会社コネクテコを創業。

3
12:45~

新しい VR ゲーム制作環境のご提案

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ

http://cloud-creative-studios.comパートナー企業:株式会社ウェブテクノロジ

弊社は、京都発のオンラインに強いゲーム制作のプロフェッショナル集団です。
PlayStation®4やXbox Oneなどのコンシューマ機やiPhoneやAndroidなどのスマートフォンゲームの制作を行っております。

2016年度からはVRの開発案件の受託も行っており今回は新しく展開を行う、VRゲーム制作環境のサービスについてご紹介したいと思います。

秦泉寺 章夫Akio Jinsenji

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ 代表取締役
「THE KING OF FIGHTERS XII/XIII」のディレクターを担当。現在はAAAタイトルのリアルタイム対戦を担当する。

4
12:50~

ユーザーファーストのカスタマーサポート運用体制のご紹介

マーケティングアソシエーション株式会社

https://www.ma-inc.jp/パートナー企業:株式会社ラクス

マーケティングアソシエーション株式会社は、ゲーム運用に特化したカスタマーサポート業務とデバッグQA業務代行サービスをご提供しております。

プレゼンテーションでは、様々なプロジェクトで運用しているカスタマーサポート運用代行を例に上げて「ユーザートラブルの早期対応」「問合せ件数削減」、「ユーザーの声の可視化・分析」などの仕組みについてお話をさせていただきます。

飯塚 慶太Keita Izuka

200以上のタイトルに関わり、ユーザーサポートサービスの提供を通して、業務の効率化やユーザーの声の可視化によるサービス改善を担当。

5
12:55~

「多くは語れない」、25年間ゲーム開発一筋の開発会社です!

株式会社エイティング

http://www.8ing.co.jpパートナー企業:Epic Games Japan

設立25年目を迎えるゲーム開発会社です。「アーケード」「家庭用機」「スマートフォン」とゲームプラットフォームのムーブメントの変化と共に大小100本以上のゲーム開発を手掛けてきました。企画から開発、デバックまで内製できる体制を完備、大型タイトルの開発も得意としています。(タイトルは云えませんが!)

2016年に株式会社コロプラのグループ会社となり、新たなプラットフォームとしても期待されるVRデバイスや、家庭用ハード向けにUnrealEngineを活用したハイエンドタイトルの開発に取り組んでいます!

五井 智久Tomohisa Goi

取締役プロダクト制作部長

6
13:00~

MCソリューション 「CAPTUREROID」のご紹介

株式会社テトラ

http://tetra-inc.com/パートナー企業:株式会社アクセル

テトラは「映画・ゲーム・アプリ・アニメ・遊技機」エンターテインメントコンテンツを企画制作する。総合プロダクションです。

今回は、弊社の紹介と合わせて現在、自社開発を行っている次世代型MCソリューション「CAPTUREROUID」をご紹介させていただきます。リアルタイムキャプチャーを使用しての新しいコンテンツ展開の可能性をご紹介させていただきます。

■【CAPTUREROID】1st Trailer
https://youtu.be/hJ_5d_1NHCQ

原田 英聡Hideaki Harada

専門学校卒業後、ゲーム会社でデザイナーとして勤務。その後、勤務先が倒産しフリーターに。 専門学校時代の友人の誘いもありテトラへ再就職。デザイナーから転身しプロダクションマネージャーを経て現在に至る。

7
13:05~

求められる物は創らない それ以上の物を創る

ジェムドロップ株式会社

http://www.gemdrops.co.jp/パートナー企業:ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社

ジェムドロップは「求められる物は創らない それ以上の物を創る」をテーマに様々なジャンルのゲームを開発する新進気鋭のゲーム制作集団です。社員数は30名ほどですが、自社のオリジナルVRタイトル、コンシューマ向けRPG開発、外部のインディーゲーム制作チームへの開発協力など幅広いフィールドでゲームを開発しております。今回は弊社の紹介と、弊社におけるUnityを使ったコンシューマゲーム開発事例についてご紹介いたします。また最後に中途採用についても少し告知させて頂きます。よろしくお願いします。

北尾 雄一郎Yuichiro Kitao

パブリッシャー、ディベロッパーでの現場経験を活かしジェムドロップ株式会社を設立。VR・家庭用・スマホ・アーケードと幅広いゲーム開発を行う。代表作は「ヘディング工場」「いけにえと雪のセツナ」など。

CoffeeBreak(17:15~18:15)

1
17:20~

DeNAゲーム事業について

株式会社ディー・エヌ・エー

http://recruit-games.dena.jp

我々DeNAはネイティブゲームアプリ開発に参入して以来、『面白くて高品質なゲームをつくる』を目標に、技術力・開発力を積み上げて来ました。今後もユーザーの生活にプラスとなる遊びや体験を提供し続けたいと思っており、ゲームプログラマーを積極採用しています。

−DeNAのゲーム事業の方針は?
−どのような開発スタイルなのか?
−どういうエンジニアが活躍しているのか?
−どういう採用ポジションがあるのか?
について、ご紹介します。

徳田 悠輔Yusuke Tokuda

2014年DeNAに新卒入社。ゲームプランナー職やエンジニア職の新卒採用・研修を担当した後、現在はJapanリージョンゲーム事業部の分析系職種のキャリア採用担当として奮闘中。

 
2
17:25~

アニメーション映像制作 × Unreal Engine 4

株式会社ポリゴン・ピクチュアズ

http://www.ppi.co.jp/パートナー企業:Epic Games Japan

グループ会社を含め約400名のスタッフを擁する国内最大級のデジタルアニメーションスタジオ、ポリゴン・ピクチュアズ。徹底した工程管理で品質と納期を高いレベルで維持し、最新技術を駆使して制作したコンテンツは国内外で高い評価を受けています。

今回はDCCツールでのプリレンダーが主流だったデジタルアニメーション映像制作に、Unreal Engine4を本格導入した案件の事例と取り組みをご紹介。Unreal Engine4を映像制作に活用する利点や、今後の展望等をお伝えします。

森 弘光Hiromitsu Mori

プロデュース部プロデューサー
実写系映像制作業務に従事した後、ポリゴン・ピクチュアズに入社。長編アニメーション作品「シドニアの騎士」「亜人」の他、VRや展示など幅広いジャンルのプロデュースに携わる。

3
17:30~

大規模開発でも大丈夫!イリンクスの新たな取り組み

株式会社イリンクス

http://www.ilinx.co.jpパートナー企業:シリコンスタジオ株式会社

弊社はPS4やSteam、Switchといったハイエンドコンシューマゲームに特化したデベロッパーです。お陰様で設立7年目となり、大規模なゲーム開発のご相談を頂く事が増えましたが、それと同時に膨大なリソースの管理や、海外へのアウトソーシング、技術研究、遅延への保証といった、会社の規模的に難しい問題に直面する事となりました。

そこで、弊社ではこれら問題を解消すべく新たな取り組みを初めましたので、ご紹介したいと思います。またパートナー企業様も引き続き募集しておりますので、是非お越しください。

田中 宏幸Hiroyuki Tanaka

日本ファルコム、カプコン、ゲームリパブリックと、大小様々なコンシューマ開発会社を経て2010年にイリンクスを設立。 世界に通用する開発会社を目指して奮闘中。

4
17:35~

SpriteStudioを使用したUI制作環境の構築について

株式会社カンム

http://canmu.jp/パートナー企業:株式会社ウェブテクノロジ

昨今のゲーム制作においてUI(ユーザーインターフェイス)の制作は画面工数も多く、開発も多岐に渡るようになり、Unity、cocos2d-xなど様々なエンジンで制作をする状況になりました。
そこでどの開発でも操作方法を統一して、クオリティを上げつつ、制作速度をアップしたい。
出来る限りデザイナーとクライアントが仕事を分担しやすくする。
その為に導入したのがSpriteStudioでした。
今回はどのように使用しているか、ご紹介させて頂きます。

片山 誓Sei Katayama

コナミ、メトロ、SPIKE、SQUARE ENIX、アソビズムに在籍。UIデザイン歴:ドラゴンボールレイジングブラストシリーズ、名探偵コナン&金田一少年の事件簿、キングダムハーツ3D、ドラゴンポーカー

5
17:40~

日本のみなさん、キャラクターをVRで表現しないとヤバいっす!

株式会社講談社

http://hopstepsing.com/パートナー企業:Save Point

今年の春、SVVR(サンノゼ)、VRLA(ロサンゼルス)というイベントに出展してきました。そこで感じたのは、ソーシャルVR、マルチプレイVRへの熱い期待。こうした空間では、魅力的なキャラクター表現が求められます。NPCだったり、自分自身が乗り移るアバターだったり、用途は多数。本プレゼンでは、Hop Step Sing!というVRコンテンツの製作を通じて実感した、VR空間でキャラクターを表現することの課題とノウハウをお伝えすると共に、キャラクター×VRのジャンルで事業コラボレーションを提案いたします。

濱田 慎一Shinichi Hamada

1995年-1998年 株式会社SNKにてゲームプログラマーとしてNEOGEOゲーム開発に従事。代表作:メタルスラッグ1,2。
2001年-2015年 サミー株式会社にて画像開発に従事。
2016年 VR開発に携わる。
2017年 講談社キャラクターVRチームのリードエンジニアとなる。

6
17:45~

普段使っているソフトウェアの紹介

ポッピンゲームズジャパン株式会社

https://poppin-games.comパートナー企業:マッチロック株式会社

ポッピンゲームズについて
-独立系のゲームパブリッシャー
-IPを用いたソーシャルゲームが多いです。代表作:ムーミン 〜ようこそ! ムーミン谷へ~

弊社で、普段使っているソフトウェアを紹介します。
-設立以来、様々なソフトウェア/ツールを試し、利用してきました。
-その結果として、進行形で利用しているソフトウェア達ですので、皆様にもイチオシです。

紹介するソフトウェア内容
-クライアント
-サーバーサイド
-2D、3Dアニメーション/エフェクト
-プロジェクト管理ツール

辻村 尚志Hisashi Tsujimura

東京外国語大学卒業。株式会社DeNA入社。2010年米国に赴任、DeNA Global上級副社長として米国の買収/提携/マーケティングを牽引。2012年ポッピンゲームズジャパンを設立、代表に就任

ページトップへ